新着情報(更新日:2022/05/23)
新シングル”雲の巨人”を1年間限定配信! (来年5月半ばまで)
漂う雲が、巨人に見えた。
少年の頃見た空だけは、今も変わらない。
ただただ漂うその雲が、燻んだ青を今日も流れる。
Spotify,Apple musicなどの各サイトで配信中↓ https://linkco.re/Seg2VhuB
昨年収録し、Youtubeに投稿された公開されたRencontre Concert vol.5より《縁》が1年間限定で配信されました!
Spotify,Apple musicなどの各サイトで配信中↓
4月17日より、Apple MusicやSpotifyなどのストリーミングサイトで永井と角によるオペラコンビでの新作「歌曲集《箱の中の読書》」がリリースされました!
昨年12月に初演を迎えたオペラ《箱》の外伝的な作品で、登場人物「藍(I)」が「読んだかもしれない本」の内容を曲にしています。
演奏はオペラ《箱》の藍(I)役を務めた渡辺智美さん、オペラ《出雲阿国》のピアノを務めた有岡奈保さん。いつもお世話になっていて自分の作品をより深く理解してくださっている方々にお願いしました!
歌とピアノで織りなす「読んだかもしれない本の世界」をどうぞお楽しみください!
歌曲集《箱の中の読書》
ご視聴はこちらから↓
また、この作品の元となった角直之作の「歌曲集《箱の中の読書》及び付随短編集」がamazonにて公開中!Kindleにて発売中です↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B09XPK4D53/ref=cm_sw_r_cp_api_Y481KYS6474FYEN1V765
以下、楽曲の詳細です。
―――――
すべてはもとからへこんでいた
だから
僕たちはそれを埋める何かを求めていた
―――――
オペラ《箱》をもとに紡がれた、歌曲集及び附随短編集。「胎内」「船内」「案内」「境内」「宇内」の5つからなる小品で、多層的な「箱」を描き出す。オペラ《箱》よりアリア「閉ざされた箱の中」を特別収録。
歌:渡辺智美
ピアノ:有岡奈保
作詞:角直之
作曲:永井秀和
3曲のEPとして、"Experimental One Words"を1年間限定で配信開始しました! 某バンドの音楽の作り方に触発され、今までの音楽とは違う方向性で製作した実験的な音楽群です。 こんな音楽も作るんだ!みたいな感じで聴いてもらえたら嬉しいです。
Spotify,Apple musicなどの各サイトで続々配信↓ https://linkco.re/526tzAcx
YOUTUBEでも聴けます!↓
【スロー再生で振り返る、フリーレンの冒険】『葬送のフリーレン』5巻発売記念ムービー
週刊少年サンデーで連載中の大ヒット作品『葬送のフリーレン』の5巻発売記念ムービーの音楽を担当させていただきました!1000年以上の長い時間を生きる主人公フリーレンの一瞬でもかけがえのない冒険の記憶をドミノで表現したとても素敵な映像となっています!
Youtubeで公開されておりますので是非ご視聴ください!
先日Youtubeに投稿した"Unfamiliar Romance”の楽譜が販売されました!
(演奏動画は下にございます)
この機会に是非弾いてみて下さい…!
楽譜の購入はこちらから↓
https://music-bells.com/?pid=161692639
【編成】ピアノソロ(Piano Solo)
【難易度】4.中級~上級者向き
【作品名】Unfamiliar Romance
【演奏時間】2曲で7分程度
Unfamiliarは「馴染みのない、見知らぬ」の意。この作品は、映画や漫画のような「空想のロマンス」をイメージしたもので、現実ではそうそう起こり得ない体験を曲として表現しました。
今年4月9日にFlute,Contrabass,Pianoによる三重奏版を初演、Youtube上に公開しました。ピアノソロ版はその後すぐにリアレンジされ、今バージョンは三重奏版とは違い2つのテーマが独立し、2曲による組曲作品となっています。
歌曲集《俗物》全11曲が先週リリースされました。iTunes他、各配信サイトでお聴き頂けます。
以下、リンクから各配信サイトに飛べます。
↓↓
テノール:堀越俊成
ピアノ:有岡奈保
作曲:永井秀和
作詞:角直之
ジャケットデザイン:星野善晴
※Spotifyにおいて、永井秀和のクレジット部分がN nullsになってしまっておりますが、今企画はN nullsとは一切関係ございません。後日修正される予定です。
"雨の降る、空の上"を1年間限定で配信開始しました!
存在しない映像作品の冒頭シーン。
どのような世界が展開されるかを想像するのはあなた自身。
Spotify,Apple musicなどの各サイトで配信中↓
Bofura Project様よりリリースされた【このドアノブを廻すのはあなた】の中の1曲《猫ぢゃ猫ぢゃ》の作編曲を担当させて頂きました!
以下のストリーミングサイトより配信中!
spotify
YoutubeMusic
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lLHPQ7hN1W8dyUeJQg-XylSEMtbDK-i1Q
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000030962.html
■楽曲情報
タイトル:「iN White」
アーティスト:N nulls
収録曲
M1: From Winter
M2: Snowing more and more!
M3: INTERLUDIUM
M4: Silent Haze
M5: To Spring
■クレジット
作曲・編曲/Piano:永井秀和
プロデュース/指揮:澤村杏太朗
尺八:長谷川将山
1stViolin:山口真由夏
2ndViolin:植松優
Viola:長田健志
Cello:饗庭萌子
ジャケットデザイン:藤谷さや
レーベル:ZULA Records
■N nulls-Profile-
2018年東京藝術大学の同窓生、作編曲家の永井秀和と、指揮者の澤村杏太朗により結成。
”Next Japonism”、”No one knows”、”No boder, only music” そして“null”(ドイツ語の0)の意味を込めユニット名を「N nulls」(ヌルズ)とする。
日本から世界へ、邦楽器(尺八)を編成に組み込むこと、日本の伝統的な楽曲を親しみやすく編み直すことをコンセプトにしながら、彼らのベーシックであるクラシックの枠にとらわれない新しい世界観を世界に向けて発信するプロジェクト。
Amazonにて販売中です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PSDFQT8/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ5KCb491N7T2
内容紹介
新進気鋭の演奏家たちで構成されるPLANET-TERRA Youth Orchestraが、3人の若きアーティストたち、そして1人の画家と協力して制作したアルバムです。聴き馴染みのある民謡・唱歌を新たなアプローチで様々なアンサンブルのためにアレンジした作品たちや、画家キリオカマキ氏の色彩豊かな絵画作品をモティーフに作られた新曲の数々は、きっとあなたに新しい驚きをもたらしてくれることでしょう!
※画像をクリック、または題名をクリックで販売ページに飛びます。